デイトレードとは、株やFX、暗号資産などの投資で使われる取引方法の一つです。デイトレードはその名の通り、1日の間でトレードを完結させ、それを繰り返して利益を生み出す方法のことです。
日経225先物リアルタイムトレードブログ
2021 +19,720,900 (716勝433敗3分)
2020 +14,デイトレーディング 029,750 (534勝320敗4分)
2019 +4,246,800 (444勝308敗6分)
2018 +9,435,320 (420勝241敗10分)
2017 +3,536,160 (デイトレーディング 383勝238敗18分)
2016 +3,923,240 (405勝254敗9分)
2015 +5,123,300 (397勝199敗7分)
2014 +4,100,205 (362勝154敗16分)
2013 +3,984,700 (427勝178敗20分)
2022/05 +2,745,000 (61勝29敗0分)
2022/04 +765,000 (48勝50敗1分)
2022/03 +1,430,600 (60勝43敗0分)
2022/02 +1,246,600 (53勝31敗0分)
2022/01 +1,609,800 (54勝28敗0分)
2021/12 +1,452,100 (58勝41敗0分)
2021/11 デイトレーディング +2,402,600 (54勝30敗0分)
2021/10 +1,673,800 (55勝41敗0分)
2021/09 +2,317,200 (61勝36敗1分)
2021/08 +767,800 (61勝41敗0分)
2021/07 +922,800 (60勝42敗0分)
2021/06 +1,063,600 (60勝46敗1分)
2021/05 +751,000 (53勝37敗0分)
2021/04 +2,062,200 (63勝33敗0分)
2021/03 +2,891,200 (71勝37敗0分)
2021/02 +2,138,600 (43勝31敗1分)
2021/01 +1,278,000 (47勝18敗0分)
2020/12 +713,800 (53勝28敗1分)
2020/11 +489,600 (36勝25敗0分)
2020/10 +1,036,900 (46勝25敗0分)
2020/09 +1,301,900 (50勝23敗0分)
2020/08 +750,800 (47勝24敗1分)
2020/07 +634,670 (51勝26敗1分)
2020/06 +1,271,400 (47勝28敗1分)
2020/05 +659,600 (35勝29敗0分)
2020/04 +1,605,800 (51勝21敗0分)
2020/03 +3,523,700 (45勝38敗0分)
2020/02 +1,473,000 (37勝24敗0分)
2020/01 +568,580 (36勝29敗0分)
このブログは日経225先物取引での運用トレードを日々公開しています。 運用パターンは、基本はデイトレードで持ち越しはしません。 更新は動きが在り次第更新していく予定です。 当ブログは自分の売買記録を残す為に公開しており、推奨するものではありません。 当ブログによって起きた損失等は管理人は一切責任を負いません。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)でデイトレード!メリットやデメリットは?
デイトレードとは、株やFX、暗号資産などの投資で使われる取引方法の一つです。デイトレードはその名の通り、1日の間でトレードを完結させ、それを繰り返して利益を生み出す方法のことです。
デイトレードの取引に求められる要素って一体?
1日のうちに取引が完結するデイトレードを行うには、投資対象が一定の条件を満たしていることが好ましいと考えられています。
1. 一定の出来高がある
2. 1日の値幅が大きい
ビットコイン(Bitcoin/BTC)でデイトレードをするメリット
ビットコイン(BTC)でデイトレードをするメリットとして、取引量が多い点や価格変動が大きい点のほかに、例えば2つ挙げられます。
1. いつでも取引が行える
2. 手数料が安い取引所がある
ビットコイン(Bitcoin/BTC)でデイトレードをするデメリット
ビットコイン(BTC)のデイトレードはメリットも多い反面、デメリットもあります。大きく分けて3つあります。
【市況】 個人投資家R:デイトレーダーの9割が負けてしまう理由とは【FISCOソーシャルレポーター】
- ・【高配当利回り銘柄】ベスト30 <割安株特集> 2月12日版
- ・2月に配当取りを狙える【高利回り】ベスト30 <割安株特集> (02/11)
- ・ すご腕投資家さんに聞く「銘柄選び」の技 内田衛さんの場合<第1回> (02/10)
- ・ これから熱くなりそうな「上場インフラファンド」、その3つの理由 (02/12)
- ・“イマドキ男子”に大人気! 「漫画&アニメ」「ゲーム」関連・特選8銘柄.. (02/08)
- ・3万円以下で買える、低PBR&有配「お宝候補」19社 <割安株特集> (02/11)
- ・電撃上昇トレンドに乗る「テレワーク関連」、新型肺炎でテーマ性再燃へ.. (02/10)
- ・Society5.0の担い手「スマートシティ」関連、トヨタ参入で気炎.. (02/12)
- ・利益成長【青天井】銘柄リスト 〔第1弾〕 34社選出 <成長株特集> (02/09)
- ・来期業績につながる、10-12月期【増収増益】リスト <成長株特集> 2月12日版
株探からのお知らせ
- 見逃し配信開始! 株探プレミアムセミナー
お気に入りがいっぱいです!
もっと追加するには、有料サービス「株探プレミアム」の登録が必要です。
初めてご登録の方には「30日間の無料体験」実施中!
※無料体験終了後は、毎月の利用料金が発生します。
※過去に「30日間の無料体験」をご利用になった方には無料体験は適用されません。
このアイコン「★」は利用者の皆さまの「お気に入り銘柄」を
登録もしくは削除する機能となっております。
お気に入り銘柄を登録するには、会員登録(無料)が必要です。
無料会員およびプレミアム会員の方はログインが必要です。
- 武者陵司「コロナ忌明けの夏、日本株の時が来た」
- 明日の株式相場に向けて=「防衛関連」に国策の上昇旋風吹く
- 「個人消費関連」が9位、水際対策緩和とGoToでリオープン相場加速へ<注目テーマ>
- ★本日の【サプライズ決算】速報 (06月07日)デイトレーディング
- 下値抵抗25日線に接近【上昇トレンド】銘柄 26社 <テクニカル特集> 6月7日版
- 話題株ピックアップ【夕刊】(1):Jパワー、吉野家HD、コスモHD
- 雨宮京子氏【強さ際立つ日本株、2万8000円は通過点か】(1) <相場観特集>
- レーティング日報【最上位を継続+目標株価を増額】 (6月7日)
人気ニュース【ベスト5】
- 話題株ピックアップ【昼刊】:Jパワー、三菱UFJ、ソフトバンクG
- 武者陵司「コロナ忌明けの夏、日本株の時が来た」
- 雨宮京子氏【強さ際立つ日本株、2万8000円は通過点か】(1) <相場観特集>
- 話題株ピックアップ【夕刊】(1):Jパワー、吉野家HD、コスモHD
- 後場に注目すべき3つのポイント~相場は今年の正念場を迎えようとしている
お薦めコラム・特集
- 下値抵抗25日線に接近【上昇トレンド】銘柄 26社 <テクニカル特集> 6月7日版
- 明日の株式相場に向けて=「防衛関連」に国策の上昇旋風吹く
- 武者陵司「コロナ忌明けの夏、日本株の時が来た」
- 伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」 (6月7日記)
- 大谷正之氏【強さ際立つ日本株、2万8000円は通過点か】(2) <相場観特集>
■関連サイト ※外部リンク
当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。 当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の本決算か各四半期であるか、業績予想の修正か配当予想の修正であるか、及びそこで発表された決算結果ならびに当該会社が過去に公表した業績予想・配当予想との比較及び過去の決算との比較を数値化し判定)が高い銘柄であり、また「サプライズ順」はサプライズ度に基づいた順番で決算情報を掲載しているものであり、記事に掲載されている各銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。
仮想通貨デイトレードのやり方・手法まとめ|現役トレーダーが教えるデイトレにおすすめの取引所・本も紹介
DMM Bitcoinが人気らしいですが、実際のところどうなんでしょう? 使いやすくてレバレッジ取引もできるから、1つは口座を持っておきたい仮想通貨取引所だよ。 サポート面が充実しているDMM Bitcoinは、初心者の方におすすめできる取引所です。レバレッジ取引に強みをもっているため、仮想通貨の運.
仮想通貨のデイトレードのコツ・注意点
- 初心者は通常の取引から始める
- ボラティリティが激しい
- 時間を決めて行う
- 利確すると税金がかかる
投資初心者は通常の取引から
デイトレードで稼ぐには、相当な経験とスキルが求められます。
仮想通貨はボラティリティが激しい=利益も損失も表裏一体
「損失が○%になったら損切りする」という損切りルールを決めておき、 リスク管理に努める のが大切です。
仮想通貨は 24 時間 365 日取引可能なので時間決めて行う
「トレードにのめり込み過ぎて他のことができない」という状況に陥らないよう、休憩を入れたりスケジュールを組んだりする工夫が必要です。
デイトレードの利確は税金がかかる
仮想通貨をはじめとする金融商品は、 利益が出ると課税対象となり確定申告が必要です 。
仮想通貨で得た利益は雑所得に分類され、他の所得と合算して課税されます。雑所得は所得に応じて 5 %~ 45 %、加えて課税所得には 10 デイトレーディング %の住民税が発生します。
仮想通貨のデイトレード勉強におすすめの本
基本的なチャートの見方・テクニカル分析の方法・資金管理術など、週 1 回のトレードで月 30 万の利益を狙うためのノウハウが詰まっています。「時間の余裕はあまりないけど、デイトレードを始めたい!」という方に最適の入門書です。
仮想通貨のデイトレードについてよくある質問
Q.「仮想通貨はデイトレードに向かないって聞いたけど本当?」
デイトレードに向いているのは、 1 日の値幅が大きい金融商品です。仮想通貨は デイトレーディング デイトレーディング 1 日の中でもボラティリティが大きく、取引を仕掛けやすいです。
ただし、デイトレードを行うには、 流動性が高く取引が成立しやすい仮想通貨や取引所を選ぶ必要があります 。
Q.「結局仮想通貨の長期・短期トレードのどっちがいいの?」
メリット | デメリット | |
長期保有 | ・比較的手間がかからない ・手数料が少なく済む ・少額から始められる | ・利益が出るまでに時間が必要 ・売買のタイミングが難しい ・ハッキングのリスクが上がる |
短期トレード | ・短期間で成果が出せる ・突発的な暴落を回避しやすい ・資金効率が良い | ・失敗した時の損失が膨らみやすい ・トレードのスキルや経験が必要 ・心身への負担が大きい |
仮想通貨のデイトレードまとめ
デイトレードは短期間で取引を繰り返し、利益を積み上げる手法です。手痛い負けを防ぐにはトレードのスキルと経験が必須になるため、 まずは長期投資をしながら知識を身につけるのがベストです 。
- Coincheckは取引手数料が無料。ビットコインを板取引でトレードできるので、販売所の広いスプレッドが発生しない。
- 利用者が多く、仮想通貨の流動性に優れている。取引画面の操作性も良い。
- 口座開設までに最短1日かかる。今すぐ登録作業を行い、仮想通貨の取引経験を積み上げよう。
CFP(R)認定者・証券外務員2種・金融知力インストラクター 1959年 東京生まれ 専修大学経営学部卒業後、16年間IT業界の営業に携わる。その間に資産運用に興味を持ちNPO法人日本FP協会のAFP®の資格を取得。2004年3月にCFP®の資格後同年6月に、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。資産運用のセミナーの講師、ブログやコラムの執筆や監修などの業務を中心に活動中。
仮想通貨を始めてみたいけど、とりあえず知ってる取引所で口座を開設しておけば大丈夫かな? 口座を開設する取引所を選ぶ際には手数料やスプレッド、取り扱い銘柄数に注目すればOKだよ。 仮想通貨の将来性が高まるにつれ取引所の数は年々増えています。今から始める方にとって取引所が多すぎて、どこで口座を.
仮想通貨の積立には、価格変動にびくともしない鋼の心が必要って聞いたよ。 そんなメンタルがなくても、ほったらかしOKな取引所を使えば誰でも簡単に積立できるよ。 デイトレーディング 積立のよくある失敗として、「暴落を見て我慢できずに売ってしまう」ケースが挙げられます。 上記の例ではビットコインを3か月間積み立てたもの.
ざっくり説明すると価格が下がったときに買うのがおすすめだよ。 2021年10月現在、ビットコインの相場が回復し、約半年ぶりに1BTC=700万円台まで価格が上昇しています。この盛り上がりに興味を持ち、ビットコインを購入したいと考える方も多いでしょう。 本記事ではビットコインを購入するタイミングや今後.
絶対に儲かると言い切れる投資商品はないけど、ビットコインの将来性に期待する人が多いのは事実だよ。 億り人と呼ばれる多くの成功者を出したビットコインですが、「今から始めても遅いかも…」と考える方もいるかもしれません。 今回は、ビットコインが今からでも儲かると言われる理由と、ビットコイン投資を始める.
ビットコインをはじめとする仮想通貨は、高騰と暴落を繰り返しつつも価格を上昇させている傾向にあります。 結論、仮想通貨全体は今後も価格が上がり続ける可能性があります。以下は、海外の仮想通貨価格予想サイト「capital.com」によるビットコインの予想価格です。 2022年:年末までに約490万円台に.
アルトコインは多すぎてどれが良いのかわかりません。 まずは注目されている8つの銘柄から知っていくのがおすすめだよ。 アルトコインは、ビットコイン以外の仮想通貨を表しています。将来性が高く注目されている銘柄に投資すれば、大きな利益を上げられる可能性もあるでしょう。 本記事ではアルトコインへの投資を.
当サイトで提供する商品の情報にあたっては、十分な注意を払って提供しておりますが、情報の正確性その他一切の事項についてを保証をするものではありません。 お申込みにあたっては、提携事業者のサイトや、利用規約をご確認の上、ご自身でご判断ください。 当社では各商品のサービス内容及びキャンペーン等に関するご質問にはお答えできかねます。提携事業者に直接お問い合わせください。 本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は責任を負いません。また『お金の知恵袋』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。海外サービスは日本居住者を対象としておらず『お金の知恵袋』は利用を推奨しておりません。
デイトレーディング
Photo: Jimmy Chin ©
マーケットサマリー
エディターズ・ピック
今回の投稿では相場の動きの特徴であるN波動に焦点を当ててみたいと思います。 相場の動きはすべてN字と逆N字に分解することができます。 この視点を持つことで、複雑に見える相場の動きにも一定の秩序を見出すことができ、また波の伸びきった先でポジションを持ってしまうといったビギナーがやりがちなミスもなくすことができます。 一口にNといってもNには様々な形があるため、図解で紹介していきたいと思います。 .
①環境認識 日足→上目線 4時間足→上目線。三角持ち合いを上抜け 1時間足→上目線 ②まとめ 各時間足は上目線。なんだかんだドル高円安トレンド継続 調整下落したところをロングしたいが、入りやすそうな押し目を 作らずに上昇しそう。。。 ※表示インジゲーター 20EMA→オレンジ色 75EMA→青色 200EMA→紫色 デイリーピボット→白色 ウィークリーピボット→緑色 ※ライン設定色 週足→緑色 日足→白色 4時間足→黄色 ※トレードマイルール ・チャートを21時~0時までしか見ることができないため、その時間内で エントリー~決済までする。 ・4時間足・1時間足の目線が一致するときにエントリー
こんにちは 主に日経平均を見ているので5月はレンジの動きが多く本当にやりにくい月でしたね。6月に入って日経平均はレンジ上限をブレイクして上昇してきました。そろそろ買われすぎのシグナルも点灯はし始めているのですが、牽引役となる米国株のさらに先行指標のVVIX/VIX(恐怖指数変動率/恐怖指数)を見て先手の先手をとる戦略でいきたいと思います。 前置きは長くなりましたが 長期のMACDで見ても前回のアイデアにあるように直近の底値圏3前後、数値的にはコロナショック時の数値2.1よりも若干上のレベルにあります。 .
日足は131円台の高値をつけてから押しが入り、数日前からまた上昇を始めています。 一方、1時間足ですが、上昇トレンド途中の三角保合いを上抜けしました。 デイトレーディング では1h足で狙うのにどこがターゲットになるのか?を考えてみました。 まずは直近高値の131.350円です。 ここも上抜けしていくと、目先の目標と考えられるのが一目均衡表のV計算値です。 具体的には 押しの分だけ高値に足し合わせた値を目標値にする考えです。 ここでV計算値を考えると押しは約5円なので、131.350円+5円=136.350円が一先ずの目安となり得るかなと思います。 目安の目標値についてはいろいろな考え方がありますので、自分にフィットした利食い幅を見つけるのも大事だと感じます。 それでは本日は以上です。 ご覧頂きありがとうございました!
FXアイデア
◆USD/CHF◆ ◆トレード手法紹介◆ 👉分析 :テクニカル分析のみ 👉使用時間軸 デイトレーディング :4時間足,日足 👉トレードスタイル :スイングトレード 👉注文方法 :アラーム⇨成行注文 👉決済方法 :OCO方式 👉利確to損切回数.
前回の投稿の通り、三角レンジをブレイクで買い。 目標の93円〜94円をクリア! 95円にも到達しました(^_^) 順調です! 次の目標は4/20高値付近になります。 トレールでついていきます。 ご参考 前回投稿
ドル円の日足です。 上昇してきましたね。今は前回高値付近です。 今後はこのまま上昇していくんでしょうか?もし上昇していくようならドル円はどこまで上がるか解らないぞ。という雰囲気になりそうですね。多分今より上にショートの損切りも有ると思いますし走るかもしれません。 また、新高値更新しない場合は「上は堅い。USDは高いからロングする人がいない。」となってしばらくは上昇しない。と判断しても良くなるかもしれません。ただの勘ですけど。 先週のローソク足の値幅が大きいのが気になるんですよね。ちょっと急すぎないかと。でも、アメリカ国債の金利はまだ上昇トレンドだしFRBもタカ派姿勢だし、素直に上昇すると判断してついて行くしかないんでしょうか?
ドル円 週足 3週連続の陰線を1本で全戻し協会(百式観音) テクニカル的には逆張り厳禁 リスクとしてはアメリカの景気後退懸念 これが意識されれば金利低下するので、その時は下落に注意したい。
暗号資産アイデア
ビットコインは週足9連続陰線に終止符を打ち陽線を引いた、一旦の短期底打ち期待で上を見ていく展開となりそうか 32000$前後までをしばらくもみ合いで耐える展開となれば、36000$後半くらいまでは上を見てみたい ただし、32000$をサポートにできるほどスルスルと上げれるかは懐疑的なので、売りを狙いながら、もう少し足場を固めていきたいという感じはある 中長期トレンドでの底打ちにはまだまだ疑問が残り、しばらくは32000$前後を上限に見つつ、そのあたりをしっかりと抜けて背にしてからのロングでも遅くないような気はする
こんにちは。たわみこです。 まずは前回の投稿からどうなったか確認しましょう。 前提としてインパルスとしてカウントできる際はインパルスのカウントを最優先にします。 今回の下落波の場合はインパルス、ダブルジグザグとしてカウントが可能でしたね(前回投稿に詳細カウントあります) この投稿ではインパルスのカウントのみですがまだダブルジグザグも有効ですので考慮しておきましょう。 前回投稿にあったオレンジラインは超えていませんので想定E,F共に破綻しておりません。 この位置でヨコヨコしている状況であれば表題の作図のようにダブルスリーなどで4波が完成して5波に続くような想定E(インパルス)が考えられますね。 作図の理由も表記しましたので、ご確認を🧐 ブルーラインを超えるかが目安ですが、オレンジラインを越えるかで想定が絞れますね。これらを.
ステップンのトレードの参考に(゚Д゚)ノ ギャンの見方として円弧は全てレジスタンス・サポートラインとなります。 特にギャンスクエアでオレンジ色、青色の部分。ここを突破するということは、それだけ強い相場と捉えることができる。逆に弱い時は力なく円弧に沿って落ちていく。 つまり、実際のトレードにおいては、斜めの白線、タイムサイクルに来た時、円弧に差し掛かった時、この3つの時は局面といえ、そこでローソクがどのような形を作って次の足に進むのか見極める、大事な時間がいつなのか事前に把握することができる。このようにして、今この通貨がどのような状況に置かれているか把握し、次に相場が動きそうな時間を知ることで、適切なエントリーポイント、損切りポイントが定めることが出来ます。
デイトレーディング
ほとんどの人はサイクルの意味を理解していません エクストラロング、ロングライン、ミディアムライン、ショートライン さまざまなパターンを表す 暗号化サークルを振り返ると、「長い」が王様であることは間違いありません。 すべてのKラインの夢を追いかけようとするのは非常に残酷です もちろん、あなたと私は両方ともゲームに参加しています それがテクニカル分析の魔法です 短中期の理解のために、私たちは皆、聖杯を見つけるための道を進んでいます。 交易に聖人はいない 機関はどうですか?
株式アイデア
(4385)メルカリ 日足チャート」 このチャートは今、物凄く分かりやすい下降トレンドとなっています。 移動平均線大循環分析で見ると、第4ステージを継続しています。 一時的に第5ステージになるものの、直ぐに第4ステージに逆行する動きになっています。 いわゆる、ステージの「4→5→4の戻り売り」パターンとなっています。 このような分かり易い下降トレンドは、売りでしっかりと獲りたいところです。 ただ、ポイントとしては、そのトレンド転換するところをいち早く察知することができれば、早く仕掛けることができます。 では、トレンド転換を察知するにはどうすれば良いのでしょう。 それは、常にトレンドラインを引く習慣を持つということです。 ラインを引くことで、トレンドの変化をいち早く察知することができます。 ここでは、ステー.
2日から7日の短期のシナリオを考えています。 週足のトレンドを見てみましょう。 高値 20095-24850 切り上げ 安値 14855-17260 切り上げ 高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。 株価はすべての移動平均線の上から下落して19MA割れとなっています。 上昇トレンドの下落波動で調整の動きです。 調整の動きなのですが、ちょっと今週の陰線は大きいですね。 19MAで止まることなく大きく下落してきています。 上昇トレンドなのですが、ちょっと嫌なチャートになってきています。 日足のトレンドも見てみましょう。 高値 22885-24850 切り上げ 安値 20225-19510(未確定)切り下げ 高値切り上げ安値切り下げのトレンドレス。 株価は249MA以外の.
指数アイデア
年初来の各市場の動きをみると 日経平均は各市場と比べると それほど悪くない 日本頑張ってる! ただ、マザーズ指数はかなり悪いので 日本市場は銘柄選択次第で パフォーマンスに大きな違いがでてしまう。
SP500の動きを見ていきます。 左が週足、右が日足です。 前回5/28に書いていたのは、 ---抜粋ここから----------------------------------------------- 今週は 反発の動きがどこまで続くか、 デイトレーディング まずは、75日線がある4300辺り。 4636を超えてくるというのはまだ遠く 今の戻しが止められてもう一度下を試す動きになることになるとは思いますが どこまで戻せるのかを見ていきます。 ---抜粋ここまで----------------------------------------------- 今週は小動きで、やや下げる動きとなりました。 先週上げて週足陽線になっているので、今週の陰線はあまり影響はありません。 ただし、日足のストキャが買.
年初来から始まる米国株の大暴落がバブルの崩壊なのかどうかを種々の背景をもとに考えてみた。(2022年5月29日現在) 結論としては残念ながらバブルの崩壊であり、その低迷は長期化するいう予想になった。 分析の観点は以下の3点。 ①金利の影響 ②国力の影響 ■金利の影響 一番上の図はSP500を世界恐慌が起こった1930年ごろまでさかのぼったものを対数表示したものである。 チャネルの直線性が分かりやすくなるようフィボナッチチャネルを重ねてある。 その中に株価に影響を与えた各時々の出来事を記してある。 続いて2段目グラフは政策金利、米国10年債利回り、インフレ率を示し、 それらから名目金利からインフレ率を引いた実質金利(もどき)を算出したものが3段目の図である。 これらのグラフから分かることは、まずインフレを抑えるために始め.
先物アイデア
現状は上昇トレンドの60分足の調整中 この状況を基に A:28,デイトレーディング 120より上:上昇トレンドの60分足が上昇トレンド継続と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しからの買い場探し B:28,120~27,700:上昇トレンドの60分足の調整中と考えて支持帯からの上昇で買い場探し C:27,700より下:上昇トレンドの60分足が75MA下になり、トレンドレスと考えて様子見
ショート戦略継続のままチャネルトップに到達したので27750円にて売り。 ザラバ直後から27800円の板にたくさんいたので800円ショートも検討したが、かからないこともよくあるので素直にチャネルトップで売り。 TL3を勢いよく抜けるなら抜け戻りで追加売り。
日経225先物の動きを見ていきます。 左が4時間、右が日足です。 現在のトレンド判断は ■日足トレンド判断 ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り下げ →トレンドレス 移動平均線:75本線より上 →上昇トレンド ■4時間トレンド判断 ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ →上昇トレンド 移動平均線:75本線より上 →上昇トレンド 日足 27760円を超えて27800円まで。 高値は切り上げましたが、まだ高値切り上げ幅はごく小さく デイトレーディング ここで一服となる可能性があります。 4時間足 4時間足は、強い動きのチャートで 上昇トレンドがはっきりしています。 先週から上昇してきましたが 高値切り上げで一旦目標達成で調整になる可能性があります。 調整になった場合でも、あ.
嗚呼、歴史的な2022年6月の雇用統計まであと3時間ですね。 正直興奮していますし、こんな時にトレードできることに感謝までしています。 今のような狂った相場は「傍観」が最も正しい選択なのでしょうが、チャートを見ているとY波動ができているように見えるので、ちょっとNYダウショートを積み増してみます。 あとNY銅ショートも少々。 21時半前にはこの追加のポジションは手仕舞って、1%だけダウショートした状態で運命の21時半を待ちたいと思います。
教育アイデア
ビットコイン週足の傾向 ①バブルは週足HHの高値ブレイクからバブルが始まる傾向があります ②調整はカーブをゆっくりと弧を描きながら長い時間をかける傾向があります ③次のバブルまで興味を失わない事が大事だと思います。 調整期間は難易度が高く、 この期間に退場しない事が最も優先され、 尚且つ次のバブルで資産を伸ばすためにも興味を失わない事が最優先されると思います。 結局最後は暗号通貨に本質的に興味があるかどうか、これで資産を伸ばせる確率が変わるかと思います
(BTCUSD)ドル建てビットコイン 日足 上昇のN波動が出てきたビットコイン 底打ちしたのか? 注目ポイントは? 今回の学びは「Y波動」です。 どういう状況なのかを学んでいきましょう。
スピード調整に入ったドル円。 昨日の下落は急速な円高によるもの。 下落の目安はいくらか。なぜドル円は落ちたのか。 初心者にも分かりやすく解説しました。 #FX初心者
みなさん、こんにちは!👋 ふぅ、なんという激動の5ヶ月だったでしょうか。あらゆる資産が煙の中に巻きこまれて、あちこちに巨大な月足のローソク足が出現しました。暗号資産のトレーダーにとっては、ビットコイン、イーサリアムをはじめとしたいくつかの暗号資産が半分またはそれ以上に下落してしまいました。S&P500は高値から13~14%の下落にとどまっていますが、この2年間のほぼすべての銘柄での大規模な強気相場は終焉し、現在は正式に弱気相場に入ったと言えるでしょう。 今回の弱気相場は、私たちのコミュニティにいる多くの人にとって初めての経験かもしれません。そこで弱気相場について覚えておくべき重要な事柄をまとめたガイドを作成し、この新しい相場状況を切り抜ける指針として役立てようと考えました。 では、さっそく本題に入りましょう! 1.
インジケーター&ストラテジー
Hello! This script retrieves デイトレーディング most of the available Bitcoin data published by Quandl; the script utilizes the new request.security_lower_tf() function. Included デイトレーディング statistics, True price Volume Difficulty My Wallet # Of Users Average Block Size api.blockchain size デイトレーディング Median Transaction Confirmation Time Miners' Revenue Hash Rate デイトレーディング Cost Per Transaction Cost.
This indicator displays column heatmaps highlighting candle bodies with the highest associated デイトレーディング volume from a lower user selected timeframe. Settings LTF Timeframe: Lower timeframe used to retrieve the closing/opening price and volume data. Must be lower than the current chart timeframe. Other settings control the style of the displayed graphical.
Inspired by the latest TASC article, the crocker graph is expanded to デイトレーディング show 5 tickers. for commodity also draws a side デイトレーディング デイトレーディング box with current tickers candles so it can be used as standalone.
Before getting into the script, I would like to explain bit of history around this project. Wolfe was in the back デイトレーディング of my mind for some time and I had several attempts so far. 🎯Initial Attempt When I デイトレーディング first developed harmonic patterns, I got many requests デイトレーディング from users to develop script to automatically detect Wolfe formation. I thought it would be easy and started.
コメント